Blogブログ

【エンジニア以外の方にもわかるように伝えたい】Reactとはなんぞや

こんにちは、HLCのいろいろエンジニアの掛橋です。

エンジニアは呼吸するが如くカタカナ語を言います。

ギット、コミット、プッシュ、ネットワーク、サーバー、ライブラリ

非エンジニアの方にそれらの言葉を伝えると

こんな顔されるんですよね。当たり前ですよね。僕もIT以外のカタカナ語言われたらこうなりますもん。

でもせっかくすごい技術があるんだから非エンジニアの方にもITの事知ってもらいたいんです!

ってことでこのわかるように伝えたいはシリーズ化させて、みんなにITすごいって思っていただけたらなと思います。

(続かなかったらすみません)

 

React(リアクト)とは

wikipediaには以下のような説明があります。

React (リアクト) は、Facebookとコミュニティによって開発されているユーザインタフェース構築のためのjavaScriptライブラリである。
React.jsまたはReactJSの名称でも知られている。

なるほど、エンジニア以外の人にはわからん。

 

 

ってことで意訳します。

めっちゃ簡単に言うと

ReactとはFacebook社が作ったjavaScript(ジャバスクリプト)の仲間です。

「そもそもjavaScript(ジャバスクリプト)ってなんやねん!」って方は説明しますのでご安心ください。

 

javaScript(ジャバスクリプト)とは

プログラミング言語の1つ。

Webページを構成するHTMLの要素(ボタンや入力のパーツ)を書き換えたりして、Webページにさまざまな動きを表現したり

入力された文字をサーバーに送ったりできる言語です。今のWebページには欠かせない言語です。

JS(ジェーエス)と省略して言うこともあります。(※Java(ジャバ)とは全く異なる言語なのでご注意ください)

 

例えば

Twitterで検索をかける場合、

画面の遷移は起こらず、読み込み中の描画が走り、検索された内容が表示されます。

↓  

 

 

こういった機能をjavaScriptで書くことができます。

javaScriptすげぇぇぇ

 

 

しかしjavaScriptだけで書いていくと、こういうデメリットが挙げられます。

・コードの記述量が多い。
・記述量が多いためコードが読みにくくなる。
・コードが読みにくいため意図しないバグが発生する。

 

それらを解決するためにFacebook社のツヨツヨエンジニアたちが生み出したjavaScriptの仲間、それがReactなんです。

Reactで書くことのメリットは

・コードをシンプルに書けて、コードが読みやすくなる。(可読性の向上)
・可読性の向上により、意図しないバグも起きにくく保守性も高まる。
・作成したコードを流用することで再利用性が高まる

などなど
1度習得すると、もうjavaScriptのみの実装には戻れなくなるんです。

 

なんとなく、「Reactってすごいんや」って伝われば幸いです。

 

まとめ

・ReactとはjavaScriptの仲間
・javaScriptで実装より、Reactで実装した方が楽。

掛橋

執筆者

Developer

掛橋