なんでも創作系SNS「くるっぷ®」

オタクのかゆいところに手が届くCtoC投稿系サービス。マンガ、小説、写真など同人作品の投稿や閲覧、クリップボード機能が充実。沢山のジャンルで活動てしいる作家向けに、一つのID/PASSで複数アカウントを持つことができます。

業種 / エンタメ
Webシステム開発

Problem
課題・ご要望

R18作品などタイムラインに流すのはばかられるような投稿や、ネタバレありの投稿を表示させる時にワンクッションおきたいなど、既存のSNSでは叶えられないような細かな要望を満たせるサービスを開発したい。

Solution
解決策

株式会社Anokumaと企業と共同で、フルスクラッチ開発を実施。
SNS世代に親しみのあるTタイムライン型UIを採用し、好きな作家さんの作品やおともだちの投稿もスクロールしていくだけで見られるようにしました。
また、たくさんのジャンルで活動している作家さん向けに同人活動用/見る専用/コスプレ用/他のオタク活動用のようにひとつのIDとPASSでユーザーを切り替えられる機能も搭載しました。

Result
結果

コロナの影響でコミックマーケットなど同人作品を閲覧・売買できる機会が減少したことも後押しになり、β版のリリースから登録ユーザー数は順調に増加しています。今後、決済機能やアプリ化などサービスの拡大を予定しています。

システム概要

業種・分野
エンタメ
カテゴリ
Webシステム開発
担当分野
設計、開発、保守、事業計画
期間
非公開
初期予算
非公開
環境
PC,スマートフォン
言語
PHP(Laravel) ,TypeScript(React),MySQL
概要
CtoC投稿系サービス
協力
株式会社BVM、株式会社Anokuma

more Case studies

もっと導入事例を見る